どうも、サラリーマンで複業家のまつもとです。
複業・副業を始めるにあたっては、いろいろと準備するものが出てきます。その中で悩むもののひとつが「オフィス」です。
勤務先とは別の、複業・副業用のオフィスがあれば便利ではありますが、最初から固定費を増やすのはできるだけ避けたいのが本音です。どれだけ使うか分からない「オフィス」を最初から用意する必要性は、ほとんどの人にとってないでしょう。コロナ禍で在宅勤務も浸透し、家で仕事するのが一般的になった点も大きいと思います。
ただ、「対外的に表示する住所をどうするのか?」といった問題が残ります。対策はいくつか考えられますが、その中のひとつが、今回のテーマである「バーチャルオフィス」です。
「バーチャルオフィスとは?」「どんなメリットがある?」「おすすめのバーチャルオフィスは?」といったよくある疑問について解説していきます!
- 複業・副業にバーチャルオフィスが必要かどうか知りたい!
- 複業・副業におすすめのバーチャルオフィスを教えてほしい!
- そもそもバーチャルオフィスって何?というところから知りたい!
そもそもバーチャルオフィスとは?
「バーチャルオフィス」とは、簡単に言ってしまうと「物理的に自分の事務所がそこにあるわけではないけども、表面上の住所だけ置いておくためのオフィス」です。名刺やホームページなどに掲載し、取引先に伝える住所として、そのバーチャルオフィスの住所を使います。
もちろん、実際にオフィスを持っている人が、この「バーチャルオフィス」を使うことはありません。自宅をオフィスとしている人が、自宅住所を公開したくない場合に使うことが多いサービスです。
住所の利用だけでなく、届いた郵便物の自宅への郵送、電話番号の提供・転送、FAX受信などもサービスとして提供されているケースが多いです。
複業・副業でバーチャルオフィスがあると便利な理由
複業・副業に取り組む個人は、圧倒的に「自宅」を仕事場とするケースが多いと思います。近所のカフェやコワーキングスペースなどを使う人もいるでしょうが、在宅勤務が浸透した影響は大きいです。
普通に仕事をするだけなら特に支障はありませんが、問題となるのは対外的に住所を開示する必要性が生じたときです。名刺やホームページに記載する場合だけでなく、取引先と書類等をやり取りする際なども住所の開示が必要になります。取り組むビジネスによって頻度に差はありますが、対外的に住所を開示すること自体は避けられないでしょう。
特に、不特定多数に対して住所を開示しないといけないビジネスを行うケース(例えばECサイトでモノを売る場合など)では、「自宅住所を使いたくない」という思いも強くなると思います。そんな特に役立つのがバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスを使えば、自宅の住所ではなく、そのバーチャルオフィスの住所を使うことが可能になります。郵便物等も代わりに受け取ってもらえるので便利です。
費用も実際にオフィスを構えるより格段に安いので、実際の仕事は自宅で完結してしまうことが多い複業・副業に適していると思います。
住所を開示する機会が多い複業・副業に取り組む場合や、頻度は少なくとも自宅住所を開示したくない場合には、バーチャルオフィスの利用が有力な選択肢のひとつになるでしょう。
留意点をあげるとすれば、その住所を調べればすぐにバーチャルオフィスだと分かるケースが多いので、「信用力を高める効果」はあまり見込めない点でしょうか。
それでも、プライバシーが守られるというメリットは大きいので、十分検討対象になります。
バーチャルオフィスを選ぶときの3つのポイント
いざバーチャルオフィスを契約しようと思っても、今では、多くのバーチャルオフィスがあるので迷ってしまうと思います。
選ぶときに絶対押さえておきたい3つのポイントを紹介しておきます。
バーチャルオフィスの利用料金
まずは利用料金です。月額ベースであまり差がなくても、年額になれば大きな差になりますし、複業・副業を続ければ続けるほどその影響は大きくなります。
バーチャルオフィスを選ぶ際には、中長期的にリーズナブルかどうかをまず確認するようにしましょう。
バーチャルオフィスで使える住所
次に「使える住所」をチェックしましょう。オフィスの所在地として適している住所なのか、便利なのかどうか、自分が気に入るかどうかは、長期的にビジネスをするうえでとても大切です。
また、場合によっては郵便物を直接取りに行ったり、併設されている会議室を利用したり、その住所を管轄する税務署に行ったりということも考えられるので、自宅から問題なく行ける場所かどうかも判断材料としたいです。
バーチャルオフィスの口コミ・信用度
最後は、バーチャルオフィスの口コミ・信用度です。そう多くはないですが、現地スタッフとやり取りする機会もありますし、サービスレベルが十分かどうかはあらかじめて確認しておきましょう。
運営会社の信用度も大切です。もしそのバーチャルオフィスが閉鎖してしまうことがあれば、住所の変更手続きで苦労する可能性もあるので、事前にチェックするのがおすすめです。
複業・副業におすすめのバーチャルオフィス3選
バーチャルオフィスは数多くありますが、上で説明した3つの視点を踏まえると、「レゾナンス」「DMM バーチャルオフィス」「Karigo」の3つは有力な検討対象になるでしょう。
その中でも、個人的におすすめなのは「レゾナンス」と「DMM バーチャルオフィス」です。
価格重視であれば「レゾナンス」、運営会社の信用力重視であれば「DMM バーチャルオフィス」をおすすめします。
「レゾナンス」 はキャンペーン中なのもあって、料金が破格です。いろいろ調べましたが、ここまでお得なバーチャルオフィスはなかなかないと思います。
「DMM バーチャルオフィス」も 「レゾナンス」 ほどではないですが、それでも十分にリーズナブルです。企業の知名度という観点ではこちらのほうが上でですし、安心料を上乗せしてもいいかな、という人はこちらでしょう。
それぞれ都心の住所が使えますし、付帯サービスもいろいろと選べます。特にこだわりがなければ、まずはこの2つのうちどちらかを選んでおけば問題ないと思いますよ。
2021年12月追記:
レゾナンスさんからお得な紹介コードをいただきました。↑のボタンから申し込みいただくときに、「紹介」欄に紹介コード(aym-0023)を入力いただくと、年間契約時に1か月分の料金が無料になるとのことです。ご活用ください!
まとめ|複業・副業でバーチャルオフィスがあると便利なワケ
今回は「複業・副業でバーチャルオフィスがあると便利なワケ」をテーマに、バーチャルオフィスを導入する理由や、選ぶときのポイントについて説明してきました。
バーチャルオフィスは固定費にはなるものの、そう大きな額でもないですし、何よりプライバシーを守ってくれます。住所がかっこいいと、モチベーションにも好影響が見込めますよ。
この記事を参考に、自分の気に入るバーチャルオフィス選びを進めてみてはいかがでしょうか!
コメント